東大阪市で肩こりの女性専門・ちびっこ専門といえば、はりとお灸 ひなた!

お問い合わせはこちら 0729628911
ご予約・お問い合わせはこちら 0729628911
  • ネットご予約はこちら
  • メールでのお問い合わせはこちら

※ご予約はネット予約で受け付けております。

INFOMATION
受付時間
AM10:00~PM4:00
営業日
火・水・金・土

〒578-0948 大阪府東大阪市菱屋東1-10-6[MAP]

近鉄奈良線 若江岩田駅・河内花園駅から徒歩7分

blog

妊婦さんの鍼灸治療ーつわり、むくみ、逆子

2015.05.29

いつもご覧いただきありがとうございます!

ひなたの西畑です^ ^

 

時々お問い合わせをいただくのですが、

妊婦さんも鍼灸は受けられます!

 

 

他のところで、妊婦になったから鍼灸はできないと言われた

と聞くこともありますが、

大丈夫ですよ。

 

 

妊婦さんはお薬を使えないことが多いので、

とくに鍼灸がぴったりなんではないでしょうか?

 

また、ひなたのはりは刺さないので、

お身体が敏感になる妊娠期にもとっても気持ちのよい治療です。

 

私も2人産みましたが、

その後、めちゃくちゃ身体を悪くしました。

 

無理のし過ぎでしたが、

体を悪くして、初めて

はり、行っておけばよかった・・・・(´Д` )

と本当に後悔しました。

 

 

妊婦になると、

まずは、つわり。

 

 

地獄のつわり。

 

 

私は二人目のつわりがひどく、

こんなこと書いていいのか、と思いますが、

店で吐きながらやっていました!!(⌒-⌒; )

すいません!

 

 

 

自分がつわりの時に

自分に鍼灸なんてできません笑

辛すぎて・・・

 

以前働いていた奈良の鍼灸院まで治療をしてもらいに行きましたよ。。。

 

 

もちろん、このつわりも鍼灸でマシにすることができます。

また、つわりの起こる方の特徴などもあるので、

少しでもマシになるようにアドバイスもいたします。

 

 

そして、むくみ。

 

 

地獄のむくみ。

 

 

私はむくむ体質で、

足が、すごいことになりました。

痛すぎます。

 

さすがに、腰や足にお灸をしました。

 

 

これも、

しっかり不摂生をしていた体を戻していたら、

ならなかったはずです。。反省。

 

 

そして、逆子。

 

 

最終に訪れる、不安要素。

 

 

鍼灸では、

逆子に良く効くツボもあり、

また、体全体の不調を整えることで

1〜2回で治ります。

 

 

妊娠中に冷えなどをほっておくと、

赤ちゃんが、

「頭、どっちにしたらいいねん!」

と迷い、

向きが反対になると考えます。

 

 

しっかり体を整え、

頭はこっちだよ〜( ´ ▽ ` )ノ

と教えてあげる治療を行います。

 

 

逆子は本当に効果バツグンなので、

お母さんのお腹を切ってしまう選択をする前に

ぜひ、知ってもらいたい選択肢です。

 

 

 

 

☆*:。. はり・アロマのお店 ひなた .。:*☆ 東大阪 鍼灸

女性・ちびっこ専門サイト http://hinata-hari.jp

妊活専門サイト http://hinata-huninn.jp

東洋医学で見るカラダのはなし発信中!

  • はり・アロマのお店ひなた オフィシャルフェイスブックページ
  • はり・アロマのお店ひなた オフィシャルツイッター
  • はり・アロマのお店ひなた オフィシャルインスタグラム
pagetop