東大阪市で肩こりの女性専門・ちびっこ専門といえば、はりとお灸 ひなた!

お問い合わせはこちら 0729628911
ご予約・お問い合わせはこちら 0729628911
  • ネットご予約はこちら
  • メールでのお問い合わせはこちら

※ご予約はネット予約で受け付けております。

INFOMATION
受付時間
AM10:00~PM4:00
営業日
火・水・金・土

〒578-0948 大阪府東大阪市菱屋東1-10-6[MAP]

近鉄奈良線 若江岩田駅・河内花園駅から徒歩7分

blog

持病の作り方。

2015.06.26

いつもご覧いただきありがとうございます!

ひなたの西畑です^ – ^

 

最近梅雨のせいで雨が多いですね。

 

日本人は雨が苦手なお体の方が多いです。

 

むくみのしんどさのせいで、心までしんどくなる時もあります。

これを「うつ」と勘違いされる方もいるくらいです。

うつと勘違いして、

薬を飲んでしまっている方も実は多いのではないかと思います。

 

 

体が楽になると、

どよよーんとしていた心も軽くなるんですよ。

 

そんなの当たり前とあなたは思いませんでしたか?

 

でも、自分のお体の不調に気がついている方って

とっても少ないんですよ。

 

少しの不調なら、体は無理ができるようになっています。

でも、これがある程度たまると、

どかっと大きい症状が出ます。

 

 

それが出てから、

あ、もしかして無理をしたせいか?

と気がつくものなのです。

 

この、どかっとが出る手前でも、体はサインを出しています。

 

雨の時にしんどくなる・・・

などは体からのサインです。

 

普段からからだのメンテナンスをしておけば、

それほど梅雨だからってしんどくならないのです。

持病だと思っているものも

実はこういう過程で作られます。

 

 

だから、ひなたではメンテナンスを

治療よりも大事に考えています。

 

病気を起こさないようにすることは、

西洋医学には全く不可能です。

あなた一人だけの特別編成の治療を行える東洋医学の特権です。

 

 

年齢を重ねてから気づくより、

今、気付いてあげてくださいね。

☆*:。. はり・アロマのお店 ひなた .。:*☆ 東大阪 鍼灸

女性・ちびっこ専門サイト http://hinata-hari.jp

妊活専門サイト http://hinata-huninn.jp

東洋医学で見るカラダのはなし発信中!

  • はり・アロマのお店ひなた オフィシャルフェイスブックページ
  • はり・アロマのお店ひなた オフィシャルツイッター
  • はり・アロマのお店ひなた オフィシャルインスタグラム
pagetop